節約電子マネー・QRコード決済だけじゃない!マイナポイント対象の決済サービス「楽天カード」 「マイナポイント」はご存知でしょうか? 最近では、CM・ネット広告などで見る機会も増えていると思います。 以前にもブログで書きましたが、2020年9月1日(本日)より開始されたお得な制度です。 マイナポイント対象のキャッシュレス決済サービスに「クレジットカード」が含まれていますので、特に楽天カード・イオンカードなどをメインクレジットカードにされている方は、即登録しましょう! 2020.09.01節約
得する話【iPhone 便利機能】iPhone X以降でもホームボタンを画面に設置する方法 iPhone X以降のモデルでは「ホームボタン」がなくなってしまいましたね。 あのボタンの押し心地は結構好きだったんだけどなー。代わりの「Face ID」はメリットも多いが、デメリットも多い。 そこで、ハードでのホームボタンはなくなったが、実は機能面では「ホームボタン」が設置できるのです。 Assistive,Touch機能を使ったホームボタンの設置方法をご紹介します。 2020.01.08得する話
節約PayPay・LINE Pay払い必須の時はセブン銀行ATMでチャージ可能 PayPay・LINE Payでの支払いが定着してきた昨今。まだまだスマホ決済アプリでの支払いをされていない方も多い。 国を挙げてスマホ決済(キャッシュレス)導入を推奨している限り、どうしてもPayPay・LINE Payなどで決済しなければならない場合は、現金をセブン銀行ATMを利用して「PayPay」・「LINE Pay」へチャージして、スマホ決済に慣れることから始めても良いかもですね! 2019.10.30節約
節約新型iPhoneも対象!楽天RebatesからApple公式サイトで購入すればポイントバック 各ネットショップで購入する際、「楽天リーベイツ」を経由するだけで数%のポイントバックが発生します。 簡単にポイントゲット・お得に購入できるので、「楽天リーベイツ」を経由しない手はありませんよね! しかも新製品が発売しないと値下げされないApple製品もお得に購入できるので、Apple公式サイトで購入される際には「Rakuten Rebates」経由は必須です。 2019.10.22節約
節約カフェをよく利用する人は「サンマルクカフェ」アプリを使ってお得に! みなさんカフェは好きですか? 私は、好きというよりしょうがなく利用していると言ったほうが正しいですが、平日の1日に1回は必ず利用します。 Wi-Fiを利用できて、効率良く集中して作業ができることを考えるとカフェを利用する利点は多いです。 一番最初に探すカフェが「サンマルクカフェ」(ST.MARC CAFE) 安くて美味いコーヒーとチョコクロは最高!アプリを利用すればよりお得に「サンマルクカフェ」を利用できますよ! 2019.10.15節約
節約UQモバイル新料金プラン登場!UQ家族割&キャンペーン実施中でお得に! 私も利用していますが、通信速度・範囲・料金全てにおいて評価の高い格安スマホ「UQモバイル」 2019年10月1日よりUQモバイルから新料金プラン登場するようですが、3大携帯会社からの移行は断然お得! 新プランの注意点などをまとめてみました。 私は格安SIM(UQモバイル)に変更して良かったですが、UQモバイル内での旧プランから新プランへの変更は利用状況を慎重に判断した上でしなきゃいけないですね! 2019.09.24節約
節約遂に「Uber Taxi」が京都・大阪に上陸!スマホ配車アプリが関西にも定着するか! 先日の米市場でIPOした「ウーバー・テクノロジーズ」今年最大のIPO銘柄ということもあり非常に注目されていましたが、関西にも「Uber Taxi」が上陸してきましたね。 「Uber Eats」もそうですが、「Uber Taxi」はサービス利用は当然ですが、サービス提供側にも気軽になれるのではないか。 その中で東京オリンピック等のイベント時にも民泊同様にニーズは高いサービスだと言えますね「Uber Taxi」 2019.09.23節約
節約楽天銀行「ハッピープログラム」の条件変更で“アンハッピー”な内容に 前回は、無料でお得に楽天銀行へ入金できる方法をご紹介しましたが、 “楽天銀行口座への入金は振込手数料が無料になるゆうちょ銀行登録口座からしよう!” なぜ改めて紹介したかと言うと、楽天銀行の「ハッピープログラム」の条件が厳しいものに変更されたので、ゆうちょ銀行からの入金手数料無料がより重要になってくるからです。 より条件よく楽天銀行を利用したいのであれば、もっと金を預ける・楽天銀行をメインバンクにする必要がありそうです。 2019.09.22節約
節約楽天銀行口座への入金は振込手数料が無料になるゆうちょ銀行登録口座からしよう! 今日は楽天銀行を利用されている方向けにお得な情報をご紹介します! 楽天グループということもあって他の楽天サービスとの連携が非常に優れているネットバンクです。 ただ、楽天銀行をメインバンクとして口座に多額の金額を預けていたり、給与振込・ローン等あればメリットが大きいですが、メインバンクは他行で楽天カード・楽天証券でのみ利用したいということであれば、手数料が必要な場面もでてきます。 今回、そういった方向けに楽天銀行への入金手数料が無料になる方法をご紹介します! 2019.09.21節約
節約Apple公式サイトで購入する時は必ず「楽天Rebates」経由で! 前回にもネットショッピング前には必ずポイントサイトを経由することをオススメしましたが、あまり安売りしない商品も「Rakuten Rebates」(楽天リーベイツ)経由で購入するとお得にポイントが稼げます! 購入時の一手間がポイントバックに繋がります。ポイントバックということは実質値引きとなりますのでやらない手はありませんよね! 2019.09.14節約
節約マイナンバーカード発行はお早めに!2020年実施予定「全国共通の新ポイント発行」 2020年実施予定「全国共通の新ポイント発行」 消費税増税の代わりにポイント制度を充実する予定だったのは報道でもありましたが、自治体ベースで予定していたポイント制度を政府が主導して全国共通のポイントとするというもの。20,000円入金すると25%還元の5,000円が提供されます。 本人認証やポイント管理にマイナンバーカードのシステム・仕組みを利用するので、早めに「マイナンバーカード」を発行しておきましょう! 2019.09.05節約
節約UQmobileユーザーは使わないと損!意外と知らない無料の公衆無線LAN「Wi2 300 for UQmobile」 外出中にPCでネット利用している時は、iPhoneでデザリングしていますがデータ通信量の消費が激しい。 移動中はデザリングでしようがないけど、カフェではデザリングを避けてデータ通信の消費はしたくないですよね。 公衆無線LANは利用者が多いので、通信速度は遅いしセキュリティーも怖い。 そんな時、UQモバイルユーザーなら無料の公衆無線LAN「Wi2 300 for UQmobile」を使いましょう。 2019.08.27節約